笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜び、愛する。。そんな感謝の日々を綴ります。 Laughing, crying, angry, happy, love... Writing about the days I'm grateful for.
いよいよ、Gallery HANNA ギャラリーハンナ「米倉 万美」作品展がスタートし、2日目を迎えました。 雨と風の中にも関わらず、万美さんのファンを始め、沢山のお客様にお越しいただきました。
Just as it came to 2nd day, for "Mami Yonekura" exhibition at my gallery HANNA.
So many of her fans and people visit her works despite the rain and strong wind to see the exhibition.
米倉万美(よねくら まみ)さんは、栃木県那須在住の女性イラストレーター。 アンパンでおなじみの、やなせたかしさんのアシスタントを経て、現在は本の装丁から、雑誌、ポスター等に至るまで多岐にわたりご活躍です。
Mami Yonekura is an illustrator in Nasu in Tochigi prefecture. She designs covers for books, magazines, and posters in a wide range of fields.
作品は木の板に和紙を張り、アクリルや色鉛筆等を使って描かれる那須高原の風景画でも知られています。他、近年では万美さんが生み出した、那須の有名人!「バーロイヤルのママ」は那須のショートフィルムフェスティバルのキャラクターとしても人気。
Most of her works at the exhibition are landscape paintings of Nasu highlands using acrylic paint and colored pencil on wood covered with Japanese paper. And also, a character she created, called "proprietress of bar Royal"is famous in the town of Nasu, because it is used as character for publicizing a short film festival in Nasu.
そんな那須において、街をあげての応援ぶりは彼女の人柄を知ると納得。
私も大好きで、尊敬する女性の一人。
そして美人。。くやしいが、天は二物を与える。。
お人柄も、お話していると、クスクス笑ってしまうくらい。。面白い方。 とてもナチュラルな方で、気取らず、人を笑わせようとしているのか、天然なのか・・・茶目っけたっぷりのお人柄。そして、絵を見ておわかるように、心からの優しさが外側に溢れている人。
初日のファンの方を見て窺えるように、彼女の絵には勿論、人柄へのファンが多いのです。是非、お会いしてくださいね。
I can tell the reason she gets such effort together from the town is her fascinating personality.
I like and respect her very much.
Also, she is beautiful. I don't like to admit it, but I can say that 'God gives two gifts to a person'
Her personality is...so nice and make me laugh when we are chatting. Very natural and she being just herself that means she has unaffected warmth. You can feel from her painting that genuine kindness from her inside. So I saw many of her fans, of course they like her work and her personality.
米倉万美さんの在廊は週末土曜・日曜は確定です。他、お越しになれる時は平日もいらっしゃっていただきます。今回初日・2日目はお着物で皆さまをお迎えしていただきました☆。
She will be at the gallery during the weekends. She may also be able to come during the week. She showed up wearing beautiful kimono during the first 2 days.
米倉 万美 作品展
Mami Yonekura Exhibition at Gallery HANNA
2013. 4.6(Sat) - 4.21 (Sun)
ラベル: hanna
Spring has come in my garden.!!
今日は天気も良く、気持ちよいですね。先週から花が一斉に咲き始めました。気が付くと庭にはだいこんの花で紫の絨毯が広がっています。 今年の庭で気付いたのはボケの花があったこと。
椿も数種類・・きれいです。季節ごとに発見のある庭。気に入っています。
ラベル: house
久々の投稿です。 覗いていてくれた方がた、すみません。 Face book ではよく投稿しているのですが、こちらのブログは、英語も書くので、ついつい時期を延ばしてしまいます。 でも、ず~っと続けているブログなので、一番の愛着を持って書いているんですよ~。
This is the first time posting for a long time. It has been a long time because I want to write English for this page and I have been putting it off. But this is the blog I have been doing for the longest time. So this is my favorite one!
今回はホンレンソウカレー。 以前もホウレンカレーは投稿した記憶があるのですが、今回作り方を若干変えてみて、美味しかったので、載せてみますね。 今週はホウレンソウを沢山頂きました☆
変えたところは、ホウレン草とカシューナッツをペーストにしたところです。
This time, I made spinach curry!! because I got a lot of spinach. I have posted about spinach curry before. This time, I have changed the recipe a little bit that I used pasted spinach and cashew nuts. .
A
・にんにく みじん切り Chopped garlic
・にんじん 1.5cm角 Carrot 1.5cm dice cut
・ じゃがいも 一口程度にカット Potato 3cm dice cut
・たまねぎ 一口程度にカット Onion 4cm dice cut
・好みのカレースパイス (ターメリック・チリペッパー・クミン・ガラムマサラ等) Curry spices (any you like)
・トマト缶 1缶(カット)
Tomato tin (dice cut) 1
B
・ほうれん草 1束~2束 Spinach 1 a bunch of parsley.
・カシューナッツまたはピーナッツ 1.5カップ Cashew nut or peanut 1.5 cup
・生姜 みじん切り 1片 Chopped ginger
・水 1カップ Water 1 cup
1・Aを炒めておく。 トマト缶を加え15分ほど煮る。
Stir fried ingredients for A. Then add tomato tin in to the A. Simmer for about 15 minutes
2・Bをミキサーに入れてペーストにしておく
Make paste with ingredients for B with using mixer.
3・1に2を加え、塩、胡椒を加え、15分程煮て出来上がり
Mix together 1 and 2 and steam for about 15 minutes
カシューナッツを加えることにより コクがでます。 今回は他に冷蔵庫に無かったので、生カシューを使ったのですが、ローストしてあるナッツ類で十分に美味しいと思います☆
It becomes a rich tasting spinach curry because of the cashew nuts. This time, I used raw cashew nuts because we had in the refrigerator, but I think roasted nuts would be good, too.
いよいよ明後日からは、次回の企画展、稲葉抱山・佳代 -こめがま展ー。
まだレイアウトがなかなか決まらず、四苦八苦しています。 ずーーっと考えながらやっているのに、残り1日となってもまだまとまらず・・・。 いつも家具などのレイアウトを大きく変えながらやっているので、一から始まるのです。
今は木曜の夜中2時。 明日は作家さんも到着するので、今日はかなり焦っています。
So! The next exhibition will start from the day after tomorrow. Inaba Hosan & Kayo ceramic exhibition -Komegama- .
I can't decide the layout for the gallery yet, even though I'm trying and spending all day. I always try to change most of the furniture for exhibitions. So I start from the beginning every time.
Now is 2 o'clock on Thursday night.. I'm pressed for time because the artist will arrive tomorrow morning.
あ~~もう寝たい。。 でも、あれしなきゃ、これも・・・。間に合うんだろうか・・・。
Ahhhhhh, I want to go to bed. But many things left to do. This and that... I wonder if I can finish by tomorrow night before the exhibition starts??
ふっと、気付いたんです。
Then I realize.. ..
特に搬入は一番大変かも。体力的にも。。 でも一番、これをしている時が、自分を格好いいんじゃないかと感じれる時。 できれば妥協したくない。 。 見に来てくれる人がいるんだから。。
Taking in is the hardest thing first, specially considering for energy for my self. But, I thought that this is the time that I can be most on point with my self. I'm not willing to compromise for this as much as I can. Since people come to see for us.
そう思ったら、俄然ファイトです。 よし!!やってやる!!
So, I want to do my best!! I can do it!!!
その次に思うのは・・・。 こういう風に思えた自分。次のステップは、もっと余裕を持つことができて、待ってくれている家族のために時間を使えるように出来るようになることが、次の目標かな。。
旦那さま、いつもありがとう。
What I thought for the next, for my self. Next my step is to have time to think about my family who are waiting for me. So my next aim is to able to spend time with my family. Thank you for my sweet husband!
ラベル: hanna
今朝は朝日新聞に掲載いただきました。
今回は宮崎さんのコメントも入っていたので、驚かれた方も多かったようです。
反響もあり沢山のご来場ありがとうございました。
こんな時も支えてれる家族に感謝です。
ラベル: hanna
今夜の夕食タリアテッレのトマトソースwith フレッシュなサラダホウレン草を添えて。大根サラダ、人参と南瓜のスープとWineのおつまみにOlive!
企画展が始まると毎日慌ただしく、きちんとした食事を作れなくなる私。。。本日はギャラリー休みなのでお家ごはん。
でも怠けて簡単メニュー。。。 旦那様ごめんなさい。。
それでも「美味しかった。しあわせな食事。」 と言ってくれる旦那さまの言葉に、こころ涙。。感謝です。。
支えてくれる家族に感謝ですね。
Dinner tonight. Tagliatelle tomato sauce pasta with fresh salad-spinach. Japanese radish salad, carrots and pumpkin soup and olives with red wine!
During every exhibition, I can't make proper meals every day. Today
was my day off so I made something. But I just lazy to make..... I feel
sorry for my husband.
But he still says 'Thank you for delicious
dinner and happy with that ' That he say is makes me feel teary-eye. I'm
glad to hear it. So thankful for having my family with me for support.
ラベル: Family
本日、2月3日付けの下野新聞に掲載いただきました。ありがとうございます。
「作品とともに時間旅行を」 素敵なフレーズですね。ありがとうございます。
各お客様に丁寧に、熱心に作品の説明をする國澤文子さんの話を、真剣に耳を傾け、作品を観るお客様の風景。。 ありがたや。。
そして作品に感動していただいたお客様から、沢山の声をいただき、私の仕事冥利に尽きます。
My gallery Hanna got on a newspaper to day! .
ラベル: hanna