2010/02/10

週末実家に寄った際、近所の直売所に寄ってみました。
大好き、直売所。ムフフ
On the weekend, I stopped by a farmers market nearby my parents' house.
I like that place!!
見いィ~つけた!! pika21 
雪どけの春の小川を連想する・・・ ’芹’ せり 春の七草のひとつでもありますよね。
I found it!!!!!
Imagine.... snow runoff of brook side, "Seri -Japanese parsley" is one of the 7 spring herbs.
さっそく夕ご飯に ”天麩羅”です。
I made vegetable 'Temupra" (fritter) for dinner.
(せり、ユリ根、京芋キョウイモ、ごぼう、人参、しいたけ、ect)
(Seri, lily bulb, kind of potato, burdock root, carrot, shiitake-mushroom, etc.)
我が家では菜食中心のため、野菜のみ
Vegetarian Tempura!!!!

ユリ根もあったので「せりとユリ根のかきあげ」に。 
This is " Seri and liliy bulb Tempura"
京芋も直売所で見つけました。お味が少したんぱくかな・・と思ったので衣に青のりを少々。バッチリの相性! 
I found a kind of potato also in the market, it is called 'Kyou imo'. I put some seaweed flakes in the coating for the potato, and they match well!


抹茶をきらしてしまっていたので、良質のお塩と天つゆに生姜とゆずこしょうも試してみましたよ。そう、何でもアリですね。あまりこだわりはありません(笑)
I couldn't find the green tea powder in the refrigerator so I prepared dip source, ground citrus, and quality salt. You can try anything with it.

せりは、根っこの部分と葉を分けて、葉をかき揚げに、根っこは、ごま油とネギでさっと炒めて味噌で味付け。
Separate the Seri into roots and leaves. Leaves are for tempura, roots are frying with sesame oil , spring onions and soybean paste.

美味しい おいしい 早春の味でした。
It was so yummy!! I could say primeval taste!


お魚も、海老もない天麩羅なんて、物足りなく感じない?!?と言われたことがありました。
とんでもない。
美味しいものを、美味しい時期にいただく。これだけで十分においしく、贅沢ないただき方、満足できますよ☆
あっ、野菜の天麩羅、せっかくだから良質のお塩は忘れずに・・
Some people ask me, "How I can feel enough without fish or shrimp for tempura?"
Absolutely not.
You just need the delicious food for seasonable timing, this is enough and luxury, you can be satisfied☆
Oh yeah, Do not forget to use quality salt with tempura!!

2010/02/09

NYにいるバビちゃんからメールが届きました。
元気にしているようです。
I got an e-mail from my friend Babbie in NY.
Sounds like she is doing well.


前略 バビ様 

元気のようでなによりです。

実は今日、会社の女の子達にあなた様の自慢をしていたところです。

歩き方がキレイな人・・と。  颯爽と歩く姿は”デキル女”そのものでした。

やはり女性も、男性も姿勢が良いことは印象に直結しますね。

その持前のキレイを大切に。
Dear Babbie
I’m so glad that you are well.
Actually, I was talking about you with some girls in the office.
You have a beautiful walking posture. It reminds me of a ' Career woman!!'
Now I know that the beauty of posture will be directly linked with the impression.
Keep carrying your characteristic beauty with your pride.

メールを読んで何より嬉しかったのが、「次のステップを検討中」とのこと。
前進している証拠ですな。 

止まって一息つくのもたまには必要だよね。 
そしてまた腰をあげることは、「よっこらせ」っっと、パワーも使うし、もしかしたら立った瞬間、ヨタっっとふらつくこともあるかもしれない。そんな時あるよね・・。

でも、歩き出してしまえば、すぐ軽快な歩きになって、どんどん前に進むだけ。

是非是非、沢山の好きな人、好きな事、好きな時間に囲まれる生活を大切に!

身体に気をつけてね。
                     Asuco
I'm glad to read that you are considering the next step!!.
That means you already stepped forward to something.
Sometimes people need to have a rest. Although standing up, power is needed and possibly you might be unsteady on your feet. Are you?! But once you started to walk, then you will get used to walking briskly . Just step forward!!
Let's have many good friends, favorite things and favorite times.
Take care of yourself.

Love Asuco

P.S NYは日本人が多くて逆カルチャーショックとか? その分情報もあるだろうし、和食も楽しめますね。 またNY通信お待ちしておりま-ス。
P.S Sound like there are so many Japanese in NY. You can get information and Japanese food easily. I'll wait for the next report from NY!!
                               

2010/02/08


週末に実家 ”Chez Keiko シェイ・ケイコ” で開催している
「川俣 征 陶ひな展」に寄ってきました~。

実は、私、自他共に認める川俣先生(&宮田先生)作品の大大大大ファンです。
家にもいくつかの作品を置いてい眺めています。
On the weekend, I went to a gallery 'Chez Keiko' (my parents' house).
They are having an "Isao Kawamata Exhibition - Ceramic Hina Dolls"
I am a big fan of his (and his partner Miyata's) work.
Of course I have some of his pottery works in the house. His work and sense is awesome!


美しいものをみる。
こういったものは、洋服やメイクを雑誌のモデルさんをみたりすることとは全く違った刺激になります。
だからとっても大切なんです。感性を刺激ます。

学生の頃、父から言われたこと。
「たくさんの作品を観なさい」
私にとって、大切な言葉になっています。

だから学生の頃から焼き物をみたりするのも大好きだし、自分の好きなスタイルもわかるようになりました。
Seeing beauty.
It is different with watching cloth or makeup with model on the magazine.
That stimulates a lot, so it is really important.
When I was a student, my dad told me many times about how important it is to see art works as much as I can. I like these words.
That is why I like seeing pottery art since when I was a student and I could find my favorite style now.

毎年の陶雛展、楽しみにしているんです。 
今まで見たことのないような、雛達に感激します。
先生が個展をするときは、飾り付けもお願いしてしまうのですがこれもまた楽しみ。 
いつも、今年はどんなのだろう・・と。
I am looking forward to seeing this exhibition every year.These are a kind of Hina doll that I've never seen before. I enjoy the decoration with dolls by him.

中央が川俣先生と、右手が遊びに観にきていただいたアナウンサーの臼井佳子さん。
昨年は臼井さんのラジオ番組にも出演しました。
Mr. Kawamata is in the middle and Ms. Yoshiko Usui on the right is an announcer.
Mr. Kawamata was on one of her radio programs last year.

~ここで作品達の一部をご紹介~
~These are pictures of some of his work~

世界に引き込まれますよね。 その時間が貴重なんです。。 
It can be drawn into the world.
That is a precious time you might need!


焼き物でできているので、洗うこともできます。
(器と同じですから)
These are pottery so you can wash as dishes.

観に来る方は、もちろん観て癒されたい方や、感性を刺激したい・・という人も。

お子さんやお孫さんに、または自分用・・として求められる人もいます。

Someone wants to be healed or provide themselves with an emotional richness.
Might be that someone wants to get one for their daughter, grandchild or for themselves.


広く飾る場所のないようなマンションや、床の間やカップボードの上にも。存在感アリアリです。
It can decorate a cupboard or on the small display place. They have a presence anywhere.







もちろん、焼き物ですので一体、一体違います。同じものはありません。
Of course this is pottery art so no two are ever the same.








キリム(中近東の織物)やペルシャ絨毯と合わせて飾ってしまうのも、先生のセンス。
ちなみにこのキリムは私がモロッコで手に入れてきたもの。こんな風に飾ってもらえて嬉しいです。
It can match with carpet or Kilim (middle eastern fabric) too. Actually, I got this Kilim in Morroco when I was traveling.




展示会中、お人形達が愛おしくなります。 会期中母は夜、寝る前に電気を消すとき、お人形達に声をかけていました。
「今日もお客様に優しいお顔を見せてくれてありがとうね
大切にしてくれる人のところにお嫁にいけますように。」
They are such adorable dolls. During the exhibition, my mother always says to the dolls,
'Thank you for your cute smile for the costumers today, wishing for you able to got by someone who loves you." and she switches off the lights before she goes to bed.


感性を刺激したい方、はたまた癒されたいかた、見に行ってあげてください。
Come meet and see them!! If you want to be healed or provide yourself with an emotional richness!
2月24日(水)まで開催しています。


川俣先生のご自宅もと~~~ってもステキな、個性のつまった手作りのお家です。後ほどUPしますね。
I like Mr Kawamata's house also, it is an awesome handmade house. I will introduce it sometime in this blog.

2010/02/07


雪が降る午後、彼と街中の自転車屋さんまでサイクリング
Snowy afternoon, I went to a bicycle shop with my husband.arrow

いつもこうやっておいてかれる。。いや、今日は単に私の顔がコワイのかも、雪の中、険しい顔して自転車漕いでるし・・・ニゲナイデエエエ・・・ナンテ(笑)
Like this, I always get left behind him.Otherwise he might just scared of my face riding bike with a creepy look in snow.

必要なものも買ったし、帰ろうか。。
帰り道の途中、カフェをみつけた 
After we got something we need, we found a cafe on the way to home.



マルコバー    MARUKO-bar

どれどれ寄ってみようじゃない?  Shall we stop ?



なんだか昭和を思わせる雰囲気の建物の階段
The building has something about it that reminded of the Showa period
(Over 20 years ago in Japan)




ノスタルジックな雰囲気・・ Feels nostalgic

いいんじゃない?Seems nice!


おお?! イケメンマスターの後ろに並ぶのは・・
果実酒と果実酢のボトルたち 
果実酒造りならMeも。。。。
There are some bottles of fruit liquor and fruit vinegar behind a handsome bartender, they are nice looking aren't they ?,Haha . Pfft! I make fruit liquor too!


身体を温め、窓の外にちらつく雪を眺めながら、
ゆっくり流れる時間を楽しみました。
なんかイイ感じのカフェ(バー?)を見つけたな。
また寄ってみようっっと。
よし、家までもうひと漕ぎ。帰ろ。
We enjoyed the slowly-running time with warming up the body and looking at light snow falls outside of the window.
I like this place. I will drop in again.
Now we are ready to go home. Let's go sweetie.


   

2010/02/05

先日友人のシノヤンにメールを送っておいた。
1月4日のこのブログで紹介しているライダーです。

”もしも、Yogaを誰かに教える時のために、練習もしておかなきゃだから
今度シノヤン練習台になってね!”

そしたら、こんな返信が・・

”ヨガはまたいつでもで結構です。ヨガ教室立上げ計画があるんですね。
(注:今はそんな大それた予定はアリマセン!)
確かに立上げ前に教育側に立ったリアルな訓練は必要ですね。とりあえず場所は会社の体育館の一角を予約すれば使えるかと思いますよ。

で、ワレワレは人体実験者となる感じに包まれながら運命という川の流れに逆らう事もなく人生の中において偶然出合った人々と運命共同体として人と人、心と身体が互いにハーモニーを奏でながら流れていく。

その川はヨガという岸辺から入ってみてもイイ ヨガ以外にも沢山の岸辺はあるだろう。

自分の心と身体に健やかに浸透していく岸辺を選べば良いだけである。

そして、
川の流れよりも早く進むわけでなく、流れに逆らうでも無く、
無のままただ流されるでもない オンリーワンのココロを探す人生という名の旅にようやく旅立てる感覚が芽生えてきた。
答えがわかっている気がする時もあるが、まだわからない。

すんません  話しの途中ですが、自分の世界に何か脱線してしまいました。話し変わって・・・” 
という内容。

シノヤンらしい。。。 真剣なのか、おどけてるのかわからない、面白い人なんです。
いつもは大人し~い、黙って周囲を観察しているような人なのだけど、ナイーブでいてゆるく、笑える一面を持っている友人を紹介してみました。

でも、ヘルメットをかぶった瞬間、姿勢が(雰囲気が)ピッとなります(笑)

ちなみに彼のブログは密かな人気を集めております(Here)biggrin
写真シノヤン撮影


The other day I sent an e-mail to one of my friends.
I posted about his motorcycle race in this blog on Jan. 1st.
I said, 'I want to ask you to be a guinea pig for my yoga teaching practice someday, for the chance if I teach yoga to someone.'
Then he wrote me back....
" Sure! any time is OK. It's true that one needs realistic training to stand on the side from educator before you start to teach.
We would be wrapped with feeling to be a human guinea pig and each soul and body are playing in harmony, people who met by chance share the same destiny as people to people in our life, without moving against the flow of the river of destiny.
The river can be entered from a shore front of Yoga or otherwise one might want another shore front.

There are so many shore fronts other than yoga, too.
Just choose any place as a shore front and you can seep into your own mind and soul healthily.
Then, finally grow the feeling of departure for the journey called 'Life that searches for mind of only one " which is not faster than the river water and not against the flow of the river with being not influenced by nothing.

Sometimes it feels like I have found but still don't know.
Oooops Sorry, I lost the plot! Anyway....."

That's how he is. I still don't know is he kidding or naturally serious.
So he is interesting guy. He is quiet and coolly-detached observing around. Naive and easygoing but has character on the other side who I wanted to introduce.
When he wears a helmet, he changes his posture (atmosphere).

Actually his blog is quite popular. (here)lol
Pictures are taken by him.

2010/02/03

今日会社で話題になったことのひとつ

”自分へのご褒美”

ある人は、今年初め、去年1年間頑張った自分へのご褒美として高級財布を買ったそうです。

また別の方は新しい自転車を・・・

私はなんだろう。。

ウォーキングにはコレ!Yoga頑張ってる自分に、アレにィ~    毎日頑張ってる自分にコレぇ~  

出てくるデテクル。。。     こういう時だけは頭の回転が高速稼動する。

ということで、今日も一日ガンバッタ自分に☆がんばった?ガンバッタ・・?
うん、ガンバッタさ。

ご・ほ・う・び・  pika21

Cointreau コアントロー(オレンジの香りのリキュール) & 橙(ダイダイ)のハニー漬けのお湯割りィィィ~  ムフフ。

ああ~こりゃいいご褒美だ。
あったか~~くして寝ま~ス☆ zzzzz 

皆は何をご褒美にほしい?

What we were talking about in the office was "Treat for oneself"
One of the guys got a luxury wallet for himself as a treat.
Another guy got a bicycle.

What shall I have?
This ? Or that?? Because I work so hard everyday? yes...??
There are so many things I want!!! I can be quick-witted for like this kind of thought! Haha
So, what I shall have for a treat for myself today is.....

COINTREAU & honey pickled orange with hot water☆cool

What a nice gift...
Now, I can keep warm and go to bed ☆zzzzzzz

What will get for yourself?

2010/02/02

こんばんみ

今日は凹んでました。というより、自分の「本日の運?」を疑うほど・・・

朝一からあったので・・仕事も休みにしてしまい、貴重な一日になるはずが、

次々にアンラッキーなことが起こり続け・・・

途中で助けにきてくれた兄には「あら~今日は踏んだり蹴ったりだな・・」と。

落ち込むというより、元気がなくなり、プンプンしてみたり。。

そんな時・・ふと思いだした
「あっ、そういえば今月からのSHINBIウォークのテーマ(レッスンごとに発表するんです)、”自分が落ち込んだり、元気がない時、どうやってモチベーションをあげる方法” だった!」
そうだ、他の人の発表は、声を出して自分に掛け声かけたり、気に入りの場所で大の字になって空を見るっていう人もいたじゃない。凹んだ直後に30分自分の時間にして、思いきり泣いて顔を洗いお化粧をしなしたりする人も。。

そんなことを思いだしていたら、ちょうど友達からメールをもらった。
今日私が元気がないなんて知らないはずの久々の友達。
ありがたい言葉が書いてあった。 

私は返事で「ありがとう、今日は元気がなかったんだけど、おかげで元気が出たよ」と。
友達の返信「何かあったようだけど、元気だしなよ ロックンロール♪♪」
それを見たら、意味不明なんだけど、笑わせてくれる内容に思わず涙目で笑ってた。
あ~~今日やっと笑顔になれた。 そうだ今日笑えてなかった。

そうしたら、今日あった出来事が大したことのないように思えて。
そう、なんだかんだ言っても、健康があるじゃん。 家族幸せじゃん。
そして私は沢山のステキ友達に恵まれてるじゃん。
ありがとう ありがとう ありがとう

皆は、落ち込んだ時、元気のない時、どうやって自分のモチベーションをあげますか?


Hi
I was feeling low, or more like incredulous of my fortune today.
It was started from the morning so I decided to get a day off and expected that would be a valuable day.
In the swift rush of unlucky things...
My brother came for help, but he said to me ' Mmmm, what matter, you're having a kippered day today"
More to say, not depressed, it was like feel down and grumpy.

Then, I realized that the subject of walking class for this month (student has to deliver one each class) is "What do you use to motivate yourself, when you get depressed or lack energy"
Oh, yes, I remember that other students said that they vocalize and talk to themselves, lay dawn and look up at the blue sky or cry then wash their face and feel better.

I was bringing back the past, I got an e-mail from one of my friends.
Of course he doesn't know that I wasn't in a good mood at that time.
But that e-mail made me happy, so I sent him back about how I could chin up by the e-mail even though I was feeling down.
Then he wrote me back again "Something's wrong with you, but get a life! Come on ! Rock'n roll!!
It made me laugh so I felt better. Then I realized that was my first smile today.
Yes, I have not been smiling, this was what I needed.

After that, I could feel that bad things I got today are not as bad as I was feeling.
It could be just a small thing. Family are one thing and another is being healthy.
They are happy. Also I have a lot of good friends. Thank you

How about you ?
What do you use to motivate yourself when you get depressed or lack energy?

;;