笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜び、愛する。。そんな感謝の日々を綴ります。 Laughing, crying, angry, happy, love... Writing about the days I'm grateful for.
大分ブログの更新が遅れてしまいました。。はい、生きてますよ。
毎日充実しています。沢山のことがあって、書けていないというか。。。
I haven't been updating my blog for a while.... Yes, I'm still alive....
"Every day is very fulfilling" so, too many things I want to write...    
 まず、少し前のことになってしまいますが、前回のHANNAの個展の報告から。
まず、少し前のことになってしまいますが、前回のHANNAの個展の報告から。
藍染め作家の星ひでおさんの個展を6月9日~6月24日にて開催させていただきました。
To begin with report about the previous exhibition at my gallery HANNA even though it was a little while ago.
There was Hideo Hoshi's aizome (indigo dyeing) exhibition -Japan blue- holding 9th of June -24th June.   
 星さんの特徴は、「型染め」という、独自のオリジナルの模様や古典柄を用いた模様や絵柄の型をつくり、布地に合わせ藍で染めあげます。そこから、バッグや札入れなど、ほんとうに沢山の種類の小物を作ります。 藍染めの色合いの綺麗さと、柄の楽しさ、しっかりとした縫製など、一つ一つの工程にこだわりがみられます。
星さんの特徴は、「型染め」という、独自のオリジナルの模様や古典柄を用いた模様や絵柄の型をつくり、布地に合わせ藍で染めあげます。そこから、バッグや札入れなど、ほんとうに沢山の種類の小物を作ります。 藍染めの色合いの綺麗さと、柄の楽しさ、しっかりとした縫製など、一つ一つの工程にこだわりがみられます。

 Actually this exhibition was going to be a kind of challenge for me because I've just opened my gallery only 4 months so I don't have a lot of regular customers and it was Hoshi's first exhibition.
Actually this exhibition was going to be a kind of challenge for me because I've just opened my gallery only 4 months so I don't have a lot of regular customers and it was Hoshi's first exhibition.  作家さんと、お客様が楽しそうにお話する姿を見ると、「自分がやろうとしていること」作家さんとお客様を繋げる仕事。。に少しづつは近づけているのかな・・と感じます。
作家さんと、お客様が楽しそうにお話する姿を見ると、「自分がやろうとしていること」作家さんとお客様を繋げる仕事。。に少しづつは近づけているのかな・・と感じます。 This can be my food for my job, wishing for many encounters and waiting for smiling faces of my costumers who visit everytime at the front door of HANNA gallery.
This can be my food for my job, wishing for many encounters and waiting for smiling faces of my costumers who visit everytime at the front door of HANNA gallery.   星ひでおさん、ありがとう。
星ひでおさん、ありがとう。