2012/01/08

★Kintsugi 金継ぎ part1

今日は、今年初めの”金継ぎ教室”でした。
Today was Kintsugi class at my house for the first time this year.

皆さんは、気に入って使っている器やグラスが欠たり、ヒ ビが入ってしまった時どうしていますか? 
捨ててしまっていますか?それとも、愛着があるからと、そのまま使用していますか?

日本には誇れる“金継ぎ'の技術というものがあります。 
欠けたり、割れたりしてしまった器を、漆と金や銀を使い、金蒔絵の技術で器を修繕します。
そしてまた、大切に使い続けていくことができます。ワ シントンポストでの記事。

What would you do if your dishes or glasses got a chip or crack. Do you throw them out? Or just continue to use them because you like them?
There are special traditional treatment skills for them in Japan. It is called 'Kintsugi'.
It is a kind of ceramic mending by maki-e technique using Japanese lacquer and gold or silver powder. Then you can use for years to come.
Washington post article about Kintsugi

私も今まで、いくつものお皿を修繕してもらいました。
大切な器から、普段使いのものまで。
そして、昨年暮れから、私の家の一部を教室としてお貸しいています。
I've been ordering 'kintsugi' for several dishes. They are nice pieces, and also dishes for daily use. Now, I lend a room for the class in my house from the end of year.

私も1生徒として勉強を始めました♪。技術がわかれば、今後自分で直せるようにしていきたいからです。
今自分で直しているのは、震災で縁の部分が欠けてしまったお茶碗と、ニューメキシコで買った器。どちらも気に入っていた器なので、早くまた使えるようにしたいものです。 頑張るぞ!

And I also start taking the class with them, because I want to be able to mend my dishes myself if I learn how to do it. Now I try to mend a cup which got chipped on the edge by the earthquake and a dish which I got in New Mexico. I love both of them so I'm looking forward to using them again.


金継ぎ教室は月に2回(隔週日曜午前中) 今のところ若干の空きはあるようです。
講師は今井隆文さん 丁寧で楽しい先生です。
Kintsugi class is 2 times in a month. There are small vacancies for the class.
The teacher is Mr. Takafumi Imai. He is nice!

0 Comments:

Post a Comment