2013/05/24

窓からの風が心地良いですね。
現在HANNAハンナで企画展中 ~雨待ち~田村一陶展 ~6/2まで。いつもいらっしゃって頂くお客様も勿論ですが、今回は県内や笠間の作家さんも多く来場していただいて います。 マットな白から、釉薬のはたらきで艶のある白、水色・・。シンプルなかたちから、心の変化を思わせるような様々なかたち・・。 ギャラリーの雰 囲気も新鮮に感じます。 
~Amemachi~Hajime Tamura ceramic exhibition is being held at Gallery HANNA,
from May 18th to June 2nd 2013.



2013/05/17

今日は時間の隙を見てお墓参りに。。なんだかとても行きたくなって。
祖母、祖父、ご先祖様にありがとうの報告と、これからのお礼。不思議(笑)子供の頃は墓参りはこわかったのに、今は落ち着く場所、原点に戻る。 
ざわついていた心も落ち着く。さて!明日は搬入のラストスパート。やりますよ!
I visited and put flowers on the family grave. This makes me feel calm and peaceful.  

 

2013/05/11

家の中では菜食中心の我が家。サラダのレパートリーも増えました。 最近気に入っているのが、USの友人が買ってきてくれたオリーブベースのトリュフ・オイル。色々使えるのは勿論!&風味豊で美味しい!そして先日、因島の友人が箱で送ってくれた柑橘類(色々)。

トリュフ・オイルと柑橘類(グレープフルーツでもOK)、キッチンにあった、大根を摺りおろして(人参でもOK)、りんご酢と和えてサラダに。塩は気持ち程度。
写真のサラダはアマランサスとをふり掛けて、ハーブは好みで(ディルなど)。
あ~今日も簡単良妻料理だわ。
Our favorite salad recently. Using truffle oil, I got from a friend in US, the bottles of olive oil to which the aroma of truffles has been added.
 That oil is fascinating oil!!! You may love to add to any plate! It has good and rich aroma. Then we got a box of a kind of oranges and grapefruit.

To make the salad, mix with grapefruit, grated radish or carrot, apple vinegar, and a little bit of salt and truffle oil, dried herbs then put on top of greens. Finally, sprinkle some sesame or amaranth seeds.
Bon appetit !!!!


2013/04/20

先日ホウレン草のカレーをUPしたばかりでしたが、今夜も似たものを。。
最近の我が家のはまりもの。。 クリーミーなグリーンソース。 
おいしい青菜野菜が多い春!この季節は、青菜を沢山使ってグリーンソース。 

青菜と豆乳、半日水に漬けた生カシューナッツをミキサーで。。この状態をみて、「おいしそう・・・」と言ってくれる旦那さま。。 よく教育されているでしょ。。。!?
I just posted about spinach curry a few days ago but I post another similar tonight. Because we like those recently.

Creamy green sauce. 
Many yummy green vegetables for Spring!!So use plenty of green leaves for green sauce.
Put green leaves, soy-milk and soaked raw cashew nuts together in a mixer.
Actually, my husband looked at the mixer at that time and said "Muuu looks yummy !!" Yes I educated him well as a smart wife even though it is very easy to do...

以前は豆乳だけでしたが、プラス、生カシューナッツを使うと、クリーミーさにコクがでます。
 昨夜はニョッキのソースに。。
I used only soy milk for cream sauce but I found to add raw cashew nuts making it more rich and .creamy. We had the sauce with gnocchi last night 

少し火を通して、シンプルに塩・胡椒で味付け。 そこに茹であがったニョッキを添える。旦那さま、簡単でゴメンネ!(笑)
It's good to heat up or steam the sauce and season with salt and pepper simply. Put the boiled gnocchi on the plate with the sauce.
For my darling!! sorry to so easy for make the dinner!!







2013/04/17

ギャラリー(経営)の先輩として、昔から母がしていること、母を真似ること(教えられた事)・・・いくつかあります。
その一つが、トイレ掃除。
朝のトイレ掃除、感謝の言葉を唱えながら掃除する。 
来てくれるお客様、支えてくれる家族、の顔を思い浮かべながら、「笑顔で来ていただいて、ありがとうございます。いつも支えてくれて、ありがとうございます。」 と言いながら掃除をするのですが・・・。
うちのトイレ・・・ギャラリー部分で3つもあるんだよなぁぁ。プライベートいれるとトイレ4箇所。。 
朝から時間がかかる。。しかも一人でブツブツ言ってるし(笑)
でも大切だと思うからやってますよ。楽しもうと思います。


There are some things I learned from my mother as an older owner of her own gallery or I trying  to imitate her. One of the things is toilet cleanings. 
In the morning, I clean the toilets saying words of "thanks" to customers who come to my gallery, family who supports me, and thinking of their faces.
However, we have 3 toilets in the gallery and another one for private use. So 4 toilets, even though the house isn't very big!!
It takes time for me to finish in the morning.... Also I was talking to them alone while cleaning...
But I think it is good thing to do, so I'll enjoy it.


 

2013/04/11

Gallery HANNA ハンナが Asahi shinbun Asia&Japan Watch (朝日新聞 英語版)に掲載されたようです。 以前掲載の朝日新聞と若干ですが、内容や構成が変わっています。

それにしても、映画の「千と千尋の神隠し」を洋画版でいうと"Spirited Away."というんですね。

初めて知りました(笑)英語の勉強にご一読どうぞ(笑) それとか、house gets new life as art gallery 「家に新たな息吹」・・と、素敵な言い方で嬉しいです。ありがたい。
きちんと、記者さんが配慮してくれて、今回の米倉万美さんの個展の事も載せてくれています。
Gallery HANNA in Asashi shinbun Asia&Japan Watch.

It explains well about what I do with my gallery, so I sent e-mail to my family in US and friends around the world.

掲載はこちら
→→http://ajw.asahi.com/article/cool_japan/fun_spots/AJ201304060008

 

2013/04/08

いよいよ、Gallery HANNA ギャラリーハンナ「米倉 万美」作品展がスタートし、2日目を迎えました。 雨と風の中にも関わらず、万美さんのファンを始め、沢山のお客様にお越しいただきました。
Just as it came to 2nd day, for  "Mami Yonekura" exhibition at my gallery HANNA.  
So many of her fans and people visit her works despite the rain and strong wind to see the exhibition.  

米倉万美(よねくら まみ)さんは、栃木県那須在住の女性イラストレーター。 アンパンでおなじみの、やなせたかしさんのアシスタントを経て、現在は本の装丁から、雑誌、ポスター等に至るまで多岐にわたりご活躍です。 

Mami Yonekura is an illustrator in Nasu in Tochigi prefecture. She designs covers for books, magazines, and posters in a wide range of fields.  
作品は木の板に和紙を張り、アクリルや色鉛筆等を使って描かれる那須高原の風景画でも知られています。他、近年では万美さんが生み出した、那須の有名人!「バーロイヤルのママ」は那須のショートフィルムフェスティバルのキャラクターとしても人気。
 Most of her works at the exhibition are landscape paintings of Nasu highlands using acrylic paint and colored pencil on wood covered with Japanese paper. And also, a character she created, called "proprietress of bar Royal"is famous in the town of Nasu, because it is used as character for publicizing a short film festival in Nasu.   
 そんな那須において、街をあげての応援ぶりは彼女の人柄を知ると納得。
私も大好きで、尊敬する女性の一人。 
そして美人。。くやしいが、天は二物を与える。。  

お人柄も、お話していると、クスクス笑ってしまうくらい。。面白い方。 とてもナチュラルな方で、気取らず、人を笑わせようとしているのか、天然なのか・・・茶目っけたっぷりのお人柄。そして、絵を見ておわかるように、心からの優しさが外側に溢れている人。 
初日のファンの方を見て窺えるように、彼女の絵には勿論、人柄へのファンが多いのです。是非、お会いしてくださいね。
 I can tell the reason she gets such effort together from the town is her fascinating personality.
I like and respect her very much. 
Also, she is beautiful.  I don't like to admit it, but I can say that 'God gives two gifts to a person' 

Her personality is...so nice and make me laugh when we are chatting. Very natural and she being just herself that means she has unaffected warmth. You can feel from her painting that genuine kindness from her inside. So I saw many of her fans, of course they like her work and her personality. 

     米倉万美さんの在廊は週末土曜・日曜は確定です。他、お越しになれる時は平日もいらっしゃっていただきます。今回初日・2日目はお着物で皆さまをお迎えしていただきました☆。
 She will be at the gallery during the weekends. She may also be able to come during the week. She showed up wearing beautiful kimono during the first 2 days. 

米倉 万美 作品展
Mami Yonekura Exhibition at Gallery HANNA 
2013. 4.6(Sat) -  4.21 (Sun) 


 
    

;;